京都の夏の風物詩、五山の送り火で有名な大文字山。
実は、ここは難易度が選べて登りやすいハイキングコースでもあるんです。
色々なコースがあるようですが、3歳息子の初ハイキングということもあり、
今回は登山口から約30分のコースを往復してきました!
一部抱っこしたところもありましたが、9割5分自分でしっかり歩いてくれましたよ。
銀閣寺に向かって歩きます。
銀閣寺へは哲学の道を通っていくか、下の土産や食べ歩きのお店が並ぶ道を通っていくかなので、
ついどこか立ち寄りたくなります。
今回は行きに「頑張って山登ろうねー!」とお団子を買い、
帰りは帰りで「頑張って山登ったねー!」とソフトクリームを買いました(^_^;)
観光地ならではの美味しいものがたくさんあるので、これも楽しみの一つです♪
ちなみに、銀閣寺道のバス停前に公衆トイレがあります。
おむつ替え台などはありません。洋式のトイレです。
ハイキングコース及び今回のゴールにトイレはありませんので、必ず済ませておきましょう。
まもなく見えてくる銀閣寺。
銀閣寺には入らず左折して道なりに進んでいくと、
山道っぽい感じになっていきます。
この道が意外に長いです。
銀閣寺を通り過ぎてから登山口まで10~15分、ひたすら坂道を上っていきます。
登山口に入るまでに、下のような看板がありました。
今回歩いたのは、下の黄色の線の部分です。
地図からも分かるように、山頂までは登っていません。
今回は、五山の送り火で「大」の字の火床となる場所がゴールです。
帰りも行きと全く同じ道を通ってきました。
トイレは一切ありませんので、ハイキング前にお店のトイレや公衆トイレに寄っておいて下さいね。
この日は11/25、紅葉も見頃で日中15度以上でも朝晩の冷え込みが激しく風が冷たいので、
コートや厚手の上着がほしい感じの気候でした。
ちなみに、お天気は晴時々曇り、最低気温7度、最高気温17度くらいだったと思います。
歩くからと薄手で出かけたのですが、登山口まで日影が続き肌寒さを感じていました。
が、階段が出てくると5分ほど歩いただけで上着を脱ぐことに。
上着を脱いだ状態で快適に歩き続けられました。
でも、登りきって火床で休憩していると、日は出ていても風がありまたすぐに寒くなりました。
なので、紅葉の時期に登るなら、脱ぎ着しやすい上着で普段通りの厚さのものが良いと思います。
こちらが登山口。いよいよ階段が出てきます。
まずは、小さな橋を渡ります。
そのあとは階段が多いです。
ハイキングコースは基本は整備されていて歩きやすいのですが、
岩が出ていて歩きにくかったり、極端に道が狭い箇所もあります。
また、階段は結構大きなものも多いので、
小学4年の上の子はスイスイ進んでいましたが、
3歳の下の子は足を腰まで上げて一歩一歩が大変そうでした。
それでも、途中で早足になったりもして、へこたれずに進んでいましたよ。
ちなみに、上の子も4歳の時に一人で往復できています(^^)
後半にコンクリートの階段も出てきました。
この階段が数えるとなんと150段もありました!
大変ですが、ここを上ればゴールまでもう少しなので頑張りましょう!
火床へ到着すると、今まで高い木で覆われていた視界がいっきに開きます。
素晴らしい眺め!!
京都タワーが小さく見えてしまいます!!
ちなみに、ここは「大」の字の一画目の横棒にあたるところです。
景色ではなく足元を見下ろすと、「大」の字のはらいの部分を見ることができます。
登山口からここまで、3歳児のスピードに合わせてちょうど30分くらいでした。
ここらに腰かけてお弁当を食べている人多数です。
我が家もここでお弁当に(^^)
ここでも十分良い眺めで、腰かける場所も十分にあるのですが、
「大」の字の一番上あたりまで、さらにもう少しだけ上に進むこともできます。
それがこちら↓↓
山頂まで登ったわけではないのですが、気分はすっかり山頂です(笑)
事前に地図を見ていなければ、ここが山頂だと思う人は多いと思います。
本当に素晴らしい眺めです。
「大」の字の一番上から、一画目の横棒に続く階段です↓↓
階段脇にも腰かける場所がたくさんありますよ。
お弁当を食べるのも休憩をとるのもとてもしやすいです。
我が家は行きと全く同じ道を通ってきましたが、
「大」の字に沿って歩いたりもできるみたいです。
大きな階段も多かったので、かなり膝にきました(^_^;)
登る前は片道30分なんて楽勝だと思っていましたが、結果、
3歳児にも普段運動不足の大人にも、ちょうどよいコースでした。
それに登山口までも往復で20~30分歩いているので、合計ではかなり歩きましたね。
ハイキング自体に多くの時間はかかっていないのですが、
銀閣寺周辺での飲食や、銀閣寺までの時間を入れると丸一日のお出かけになりました。
山登りに観光地の飲食にと両方楽しめて充実した一日でした(^^)
周辺施設も充実していますし、子どもと気軽にハイキングを楽しめるおすすめの場所です!
京都・はろうきてぃ工房 1km先
南禅寺 1km先
琵琶湖疏水記念館 2km先
京都市動物園 2km先
きんだあらんど 3km先
鴨川三角デルタ 3km先
【閉店】こども天国 キッズデゴイチ 3km先
SECOND HOUSE 出町店 3km先
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) 3km先
京都ロイヤルホテル&スパ カジュアルレストラン プランディア 3km先
親子で楽しく遊ぼう!kidsplay
京都の夏の風物詩、五山の送り火で有名な大文字山。
実は、ここは難易度が選べて登りやすいハイキングコースでもあるんです。
色々なコースがあるようですが、3歳息子の初ハイキングということもあり、
今回は登山口から約30分のコースを往復してきました!
一部抱っこしたところもありましたが、9割5分自分でしっかり歩いてくれましたよ。
登山口まで
銀閣寺に向かって歩きます。
銀閣寺へは哲学の道を通っていくか、下の土産や食べ歩きのお店が並ぶ道を通っていくかなので、
ついどこか立ち寄りたくなります。
今回は行きに「頑張って山登ろうねー!」とお団子を買い、
帰りは帰りで「頑張って山登ったねー!」とソフトクリームを買いました(^_^;)
観光地ならではの美味しいものがたくさんあるので、これも楽しみの一つです♪
ちなみに、銀閣寺道のバス停前に公衆トイレがあります。
おむつ替え台などはありません。洋式のトイレです。
ハイキングコース及び今回のゴールにトイレはありませんので、必ず済ませておきましょう。
まもなく見えてくる銀閣寺。
銀閣寺には入らず左折して道なりに進んでいくと、
山道っぽい感じになっていきます。
この道が意外に長いです。
銀閣寺を通り過ぎてから登山口まで10~15分、ひたすら坂道を上っていきます。
ハイキングコースについて
登山口に入るまでに、下のような看板がありました。
今回歩いたのは、下の黄色の線の部分です。
地図からも分かるように、山頂までは登っていません。
今回は、五山の送り火で「大」の字の火床となる場所がゴールです。
帰りも行きと全く同じ道を通ってきました。
トイレは一切ありませんので、ハイキング前にお店のトイレや公衆トイレに寄っておいて下さいね。
服装について
この日は11/25、紅葉も見頃で日中15度以上でも朝晩の冷え込みが激しく風が冷たいので、
コートや厚手の上着がほしい感じの気候でした。
ちなみに、お天気は晴時々曇り、最低気温7度、最高気温17度くらいだったと思います。
歩くからと薄手で出かけたのですが、登山口まで日影が続き肌寒さを感じていました。
が、階段が出てくると5分ほど歩いただけで上着を脱ぐことに。
上着を脱いだ状態で快適に歩き続けられました。
でも、登りきって火床で休憩していると、日は出ていても風がありまたすぐに寒くなりました。
なので、紅葉の時期に登るなら、脱ぎ着しやすい上着で普段通りの厚さのものが良いと思います。
ハイキングコースはどんな道?
こちらが登山口。いよいよ階段が出てきます。
まずは、小さな橋を渡ります。
そのあとは階段が多いです。
ハイキングコースは基本は整備されていて歩きやすいのですが、
岩が出ていて歩きにくかったり、極端に道が狭い箇所もあります。
また、階段は結構大きなものも多いので、
小学4年の上の子はスイスイ進んでいましたが、
3歳の下の子は足を腰まで上げて一歩一歩が大変そうでした。
それでも、途中で早足になったりもして、へこたれずに進んでいましたよ。
ちなみに、上の子も4歳の時に一人で往復できています(^^)
後半にコンクリートの階段も出てきました。
この階段が数えるとなんと150段もありました!
大変ですが、ここを上ればゴールまでもう少しなので頑張りましょう!
火床からの眺め
火床へ到着すると、今まで高い木で覆われていた視界がいっきに開きます。
素晴らしい眺め!!
京都タワーが小さく見えてしまいます!!
ちなみに、ここは「大」の字の一画目の横棒にあたるところです。
景色ではなく足元を見下ろすと、「大」の字のはらいの部分を見ることができます。
登山口からここまで、3歳児のスピードに合わせてちょうど30分くらいでした。
ここらに腰かけてお弁当を食べている人多数です。
我が家もここでお弁当に(^^)
ここでも十分良い眺めで、腰かける場所も十分にあるのですが、
「大」の字の一番上あたりまで、さらにもう少しだけ上に進むこともできます。
それがこちら↓↓
山頂まで登ったわけではないのですが、気分はすっかり山頂です(笑)
事前に地図を見ていなければ、ここが山頂だと思う人は多いと思います。
本当に素晴らしい眺めです。
「大」の字の一番上から、一画目の横棒に続く階段です↓↓
階段脇にも腰かける場所がたくさんありますよ。
お弁当を食べるのも休憩をとるのもとてもしやすいです。
帰り道
我が家は行きと全く同じ道を通ってきましたが、
「大」の字に沿って歩いたりもできるみたいです。
大きな階段も多かったので、かなり膝にきました(^_^;)
登る前は片道30分なんて楽勝だと思っていましたが、結果、
3歳児にも普段運動不足の大人にも、ちょうどよいコースでした。
それに登山口までも往復で20~30分歩いているので、合計ではかなり歩きましたね。
総評
ハイキング自体に多くの時間はかかっていないのですが、
銀閣寺周辺での飲食や、銀閣寺までの時間を入れると丸一日のお出かけになりました。
山登りに観光地の飲食にと両方楽しめて充実した一日でした(^^)
周辺施設も充実していますし、子どもと気軽にハイキングを楽しめるおすすめの場所です!